ABCマウスキャンペーンで2週間遊び放題?どんなゲームがあるの?
ABCマウスの対象年齢は3歳~11歳で、楽しく遊びながら英語を習得出来るように作られています。
英語のオリジナルアニメやゲームなど5,000種類以上のアクテビティを楽しめます。
でも…たくさんあり過ぎて、選べない!
何が良いか分からない!
そんな方のために、ABCマウスのキャンペーン中にどんな遊びが出来るか、実際に2歳の娘と遊んだ口コミ・おすすめゲームを紹介します!(対象年齢の3歳には達していませんが、十分に楽しめました!)
※2020年11月リニューアル前の内容
関連記事
\2週間無料で遊べるキャンペーン中/
※楽天ABCマウスからABCマウスに変更になりました。
当記事は楽天ABCマウスをもとに執筆したため、詳細は公式ページでご覧ください。
ABCマウスおすすめの知育ゲーム
ABCマウスの特徴でもある5,000以上のアクティビティ!
たくさん遊べる!という一方
- 数があり過ぎる
- 何があるか、何が良いか分からない
という悩みもあります!
娘と実際に試してみて良かったおすすめ知育ゲームを紹介します。
ABCマウスのキャンペーン中にたくさん遊んでみましょう!
数字を英語で覚える
ABCマウスで娘が好きなゲーム1つ目は、”ZOO NUMBER POP AND PEEK”
このゲームは、それぞれ数字が英語の音声で流れます。
言われた数字のバルーンを消していくと、動物のイラストが現れるというゲームです。
1〜10までの数字を英語で聞き取ることが出来るようになります。
消していくうちに隠れている動物が見えるのが楽しいようです。
–> 手順1′ title='ZOO NUMBER POP AND PEEKをクリック‘]
手順2′ title='数字を消そう!‘]
バルーンに数字が書かれています。音声で読み上げられる数字をよーく聞きましょう!
手順3′ title='消して消して消そう!‘]読み上げられる数字をしっかりと聞いてバルーンを消していこう!
手順4′ title='どんな動物のイラストが出てくるかな?‘]
全部消すとバルーンで隠れていた動物のイラストが現れます!
娘はやり遂げるといつも”I DID IT!!”と喜びます!
引き算をやってみる
ABCマウスで娘が好きなゲーム2つ目は、”Munch a Bunch”
このゲームはまず、好きな幼虫を選ぶところから始まります。
選んだ幼虫が木の枝に止まり、
①その枝にある葉の数を答えます。
すると幼虫が葉をいくつか食べ始めます。
②もともと枝にあった葉の数から、食べてしまった葉の残りの数を答えます。
このゲームでは、引き算が出来るようになります。
–> 手順1′ title='Munch a Bunchをクリック‘]
手順2′ title='葉の数を数えよう!‘]
答えは、7!
手順3′ title='引き算をしてみよう!‘]
さっき数えた葉の数から、幼虫が食べてしまった葉の数の残りを数えて答えてみよう!
7枚あった葉から、幼虫が5枚葉を食べてしまったので、残りの葉は2枚!「7-5=2」
ストーリーを交えて引き算が出来るようになります!音声はもちろん英語なので、英語と引き算両方の勉強が出来ますよね!
記憶力ゲームをやってみる
ABCマウスで娘が好きなゲーム3つ目は、”Colors in My Closet”
このゲームは、6枚の神経衰弱(メモリーカード)のようなカードゲームです。
①カードをめくる。
②色と洋服の色を合わせる。
すると、イラストが出てきます。
このゲームでは、記憶力の向上に良いです。
–> 手順1′ title='Colors in My Closet Memory Matchをクリック‘]
手順2′ title='カードをめくってみよう!‘]
黒と緑なので合いませんでした!
手順3′ title='カードをさらにめくってみよう!‘]
今度は白同士(白色と白いセーター)合いました!
すると、イラストが見えます!
手順4′ title='全部やってみよう!‘]
めくったカードを記憶して、全部ペア同士めくってみよう!
すると、最後には1枚のイラストが出てきて完成!
ABCマウス無料体験を試してみる
ABCマウスは英語アプリということで、英語はもちろん学べ、さらにゲームの内容によってはとても知育性が高いものもたくさんあります!
たくさんゲームがあるのでたくさん試してみて、お気に入りのものを見つけてみましょう!
ABCマウスを試してみて入会したいと思ったら、お得に入会出来るABCマウスのプロダクトコードに関する記事をご覧ください。
\2週間無料で使えるキャンペーン中/