「くもん推薦図書」は、公文教育研究会が子どもたちの読書習慣を育むために選定した650冊の書籍リストです。
本記事では、その概要や各レベルの特徴、年齢別のおすすめ図書、活用方法などを詳しく解説します。
くもん推薦図書とは
くもん推薦図書は、子どもたちに質の高い読書体験を提供するために、公文教育研究会が選定した書籍リストです。このリストは、読みやすさの順に13段階(5AからIまで)に分けられ、各段階に50冊、合計650冊が収録されています。これにより、子どもたちは自分の読解力や興味に応じた本を選ぶことができます。
くもんの国語教材では、「読書シート」として『すいせん図書』の中から教材になります!
くもん推薦図書の見方【レベル分けと年齢】
くもん推薦図書は、以下の13段階に分類されています。各レベルの概要は以下の通りです。
5Aレベル: 0~2歳向けの絵本
全部で50冊です。
こちらの記事で5Aレベル(0歳・1歳・2歳向け)絵本リストをご紹介しています。
4Aレベル: 2~4歳向けの絵本
全部で50冊です。
こちらの記事で4Aレベル(2歳・3歳・4歳)絵本リストをご紹介しています。
3Aレベル: 4~6歳向けの絵本
全部で50冊です。
こちらの記事で3Aレベル(4歳・5歳・6歳)絵本リストをご紹介しています。
くもん推薦図書のレベル一覧
各レベルの詳細な一覧は、公式サイトでPDF形式で提供されています。
- 5Aレベル: 0~2歳向けの絵本
- 4Aレベル: 2~4歳向けの絵本
- 3Aレベル: 4~6歳向けの絵本
- 2Aレベル: 6~8歳向けの絵本や物語
- A1レベル: 8~10歳向けの物語やノンフィクション
- A2レベル: 10~12歳向けの物語やノンフィクション
- B1レベル: 12~14歳向けの文学作品やノンフィクション
- B2レベル: 14~16歳向けの文学作品やノンフィクション
- Cレベル: 16歳以上向けの文学作品やノンフィクション
- Dレベル: 高校生以上向けの高度な文学作品や専門書
- Eレベル: 大学生以上向けの高度な文学作品や専門書
- Fレベル: 一般成人向けの高度な文学作品や専門書
- Iレベル: 最上級レベルの文学作品や専門書
くもん推薦図書の年齢別おすすめ図書
以下に、各年齢層に適したおすすめの図書をいくつかご紹介します。
0~2歳向け(5Aレベル)
-
『どうぶつのおやこ』: 動物の親子の姿を描いた絵本で、子どもたちに親しみやすい内容です。
2~4歳向け(4Aレベル)
-
『いないいないばあ』: 赤ちゃんが大好きな「いないいないばあ」をテーマにした絵本で、シンプルな繰り返しが特徴です。知育せいかつ。
4~6歳向け(3Aレベル)
-
『ぐりとぐら』: 野ねずみのぐりとぐらが大きなカステラを作るお話で、子どもたちに人気のシリーズです。
6~8歳向け(2Aレベル)
-
『エルマーのぼうけん』: 少年エルマーが竜を助ける冒険物語で、読書の楽しさを教えてくれる一冊です。
8~10歳向け(A1レベル)
-
『モモ』: 時間どろぼうと少女モモの物語で、時間の大切さを考えさせられる作品です。
くもん推薦図書の活用方法
くもん推薦図書を効果的に活用するためのポイントを以下にまとめます。
-
子どもの興味を尊重する: リストを参考にしつつも、子ども自身が興味を持った本を選ぶことが大切です。
-
読み聞かせの時間を設ける: 特に幼児期は、親子での読み聞かせを通じて、言語能力や想像力を育むことができます。
-
読書記録をつける: 読んだ本のタイトルや感想を記録することで、読書習慣の定着や振り返りがしやすくなります。
-
図書館や書店を活用する: リストに掲載されている本を実際に手に取ってみることで、子どもに合った本を見つけやすくなります。
くもん推薦図書まとめ買い【アマゾン】
くもん推薦図はアマゾンでまとめ買いすることが出来ます。
「くもんのすいせん図書」でグレード5A、グレード4A、グレード3A、グレード2A……..とグレードごとに検索することが出来ます。
グレードごとのくもん推薦図書は以下のリンクで見ることが可能です!
- グレード5A 0歳〜3歳
- グレード4A 1歳〜4歳年少
- グレード3A 4歳〜5歳年中
- グレード2A 5歳〜6歳年長
- グレードA 小学1年生
- グレードB 小学2年生
- グレードC 小学3年生
- グレードD 小学4年生
- グレードE 小学5年生
- グレードF 小学6年生
- グレードG 中学1年生
- グレードH 中学2年生
- グレードI 中学3年生
くもん推薦図書まとめ買い【メルカリ】
中古でも気にしないという方なら、メルカリで購入するのがお得です!
公文の推薦図書のまとめ売りがたくさんあるため、お得に購入できます。
くもん推薦図書試し読め【絵本ナビ】
絵本をネットで買ってみたいけれど、内容が良いか、子どもが好きな内容か不安…と言う方も多いはず!
絵本ナビは、絵本や児童書、 絵本キャラクターグッズの紹介・販売をしている国内最大級の絵本情報サイトです。
8,900冊以上が一部試し読み、2,300冊以上が一冊丸ごと全ページ試し読みOKです。
くもん推薦図書の絵本記録アプリ
くもん推薦図書の中から読んだ絵本を記録するのに適したアプリ『ミーテ』があります。
ミーテは、KUMONが運営する絵本情報の記録アプリで、無料で利用できるのでおすすめです!
まとめ
くもん推薦図書は、子どもたちの読書習慣を育むための貴重なリソースです。
年齢や読解力に応じた本を選ぶことで、読書の楽しさを実感し、学びの幅を広げることができます。
ぜひ、日々の読書活動に取り入れてみてください。