くもん推薦図書で絵本の読み聞かせ!「2022年度」最新!
くもん推薦図書をご存知ですか?
人気が高く優れた内容の選りすぐりの全650冊を「くもん推薦図書」として紹介しています。
絵本の読み聞かせをしたいけれど、どの絵本を選んだら良いか分からないお母さんにおすすめです。
この記事では
- くもん推薦図書とは?という基本情報
- くもんのレベル5A=0歳~3歳に合った絵本50選
この2つについてまとめました!
絵本の対象年齢は目安です!
2022年度は2021年から変更がありませんでした。
くもん推薦図書で絵本の読み聞かせを継続!【1・2・3・4歳】
くもん推薦図書とは?
くもんの推薦図書は、公文式教室で優秀な生徒は高い読書能力がベースにあるという実績から読書をおすすめしています。
優秀な生徒は幼少期から親が絵本の読み聞かせをしているそうです!
佐藤ママの「3歳までに1万冊」は有名ですよね!
くもん推薦図書は、優れた内容の絵本から本が全部で650冊、乳幼児から中学生以上までが対象です。
グレードと対象年齢
くもん推薦図書は13段階のグレード(5A〜I)に分かれています。
- 5A 0歳~3歳
- 4A 1歳〜4歳年少
- 3A 4歳〜5歳年中
- 2A 5歳〜6歳年長
- A~C 小学校低学年
- D~F 小学校高学年
- G~I 中学以上
あくまでも目安です。
実際に娘はくもんで6学年先取り中なので、幼稚園生でもCやDの本を一人で読書することもあります!
くもんの口コミ記事はこちらを参考にしてください。
絵本記録に使えるくもんのアプリ
読んだ絵本の管理はこの公文の無料アプリがとても便利です。
最近やっと絵本が好きになったようなので読み聞かせ回数をミーテでざっくりと記録しだした(もしやみんなやってた?)
くもんの推薦図書と童謡の歌詞も見れるので気に入ってる。続けられるだけやってみようかな。ランキングがでるから後から見返したら面白そう☺️ pic.twitter.com/Jt2RkBxzGI— たぬさん@1y7m (@tanusaaaaan) November 15, 2021
くもんの読み聞かせ記録アプリのダウンロードはここから出来ます↓
まとめ買いはアマゾン
くもん推薦図はアマゾンでまとめ買いすることが出来ます。
「くもんのすいせん図書」でグレード5A、グレード4A、グレード3A、グレード2A……..とグレードごとに検索することが出来ます。
グレードごとのくもん推薦図書は以下のリンクで見ることが可能です!
- グレード5A 0歳〜3歳
- グレード4A 1歳〜4歳年少
- グレード3A 4歳〜5歳年中
- グレード2A 5歳〜6歳年長
- グレードA 小学1年生
- グレードB 小学2年生
- グレードC 小学3年生
- グレードD 小学4年生
- グレードE 小学5年生
- グレードF 小学6年生
- グレードG 中学1年生
- グレードH 中学2年生
- グレードI 中学3年生
通信教材のチャレンジタッチでは、進研ゼミ会員限定の「まなびライブラリー」という電子図書館で絵本や本が無料で読み放題です。小学生から対象で、2021推薦図書電子図書館まなびライブラリーではベネッセがおすすめする推薦図書があります!
くもん推薦図書5A【0歳1歳2歳3歳】
くもんのレベル5Aで紹介されている絵本50選を紹介します。目安としては【0歳〜3歳】です。
くもんのうた200えほん
どうぶつのおやこ
あかちゃんのほん
いないいないばあ
くだもの
あがりめさがりめ
じどうしゃ
じのないえほん
じゃあじゃあびりびり
初めての知育絵本におすすめの記事でも紹介しました!
バナナです
かぞえてみよう
おひさまあはは
【すくすく子育て】で紹介されました。
なにいろ?
のびのびのーん
もこもこもこ
かおかおどんなかお
【すくすく子育て】で紹介されました。
ねこがいっぱい
やさい
食育に関する絵本はこの記事でも紹介しています。野菜の絵本もあります。
ぴょーん
ぎったんばっこん
こんにちは
「こんにちは」という挨拶はとても基本的はものです。
英語での挨拶を学ばせたい方におすすめなのはこの記事です!挨拶が学べる英語の絵本を紹介しています。
英語で大切な言葉を学ぼう”Thank you” “Sorry”
くっついた
初めての知育絵本におすすめの記事でも紹介しました!
がたんごとんがたんごとん
初めての知育絵本におすすめの記事でも紹介しました!とってもリズミカルな絵本です!
きゅっきゅっきゅっ
【すくすく子育て】で紹介されました。
みんなうんち
1981年に出版された絵本で、英語・スペイン語・韓国語などにも翻訳され、世界で愛されている1冊です。私も子どもの頃に読んだことがあります。世代を超えた、子どもに読み聞かせたい1冊です!
くまさんくまさんなにみてるの?
英語の絵本でも人気の1冊です。「赤ちゃんから始められる寝かしつけ英語絵本」でこの絵本を紹介しています。
コロちゃんはどこ?
おやすみ
寝かしつけの英語の絵本は「赤ちゃんから始められる寝かしつけ英語絵本」で紹介しています。
いやだいやだの絵本
イヤイヤ期におすすめしたい絵本の中の1冊です。その他、イヤイヤ期におすすめの絵本は、「1〜3歳の「イヤイヤ期」におすすめの絵本!読み聞かせると子どもの様子が変わってくる!」で紹介しています。
あーんあんの絵本
きんぎょがにげた
「絵探し絵本で楽しく知育する方法」で紹介した絵本です。
たまごのあかちゃん
ゆうたはともだち
りんごがドスーン
どうすればいいのかな?
ぞうくんのさんぽ
「対象年齢を気にしない絵本の読み聞かせで知育効果」で紹介した絵本です。
また、ぞうくんのさんぽシリーズのあめふりさんぽは、「雨が好きになるおすすめ絵本」で紹介しました。
しろくまちゃんのほっとけーき
【すくすく子育て】で紹介されました。
人気絵本シリーズのおすすめセット「こぐまちゃん」!【0歳〜3歳】
おやすみなさいコッコさん
このいろなあに
うしろにいるのだあれ
かにこちゃん
いろいろたまご
おふろでちゃぷちゃぷ
もしもしおでんわ
さんぽのしるし
トイレいけるかな
のってのって
こぐまちゃんのうんてんしゅ
こいぬのくんくん
ブータンいまなんじ?
くもん推薦図書を読み聞かせよう
くもん推薦図書50選はいかがでしたか?
0歳から3歳くらいまでに読み聞かせたい絵本です。絵本の読み聞かせの参考図書として活用してみてください。
これを全てクリアできれば、絵本読み聞かせ50冊です!
公文に関する記事