簡単手作りおもちゃ「小麦粘土」の作りかた!粘土遊びで知育しよう!

PR 記事内にプロモーションを含む場合があります

Facebook
Twitter
Email
Table of Contents

簡単手作りおもちゃなら小麦粘土!

最近は、粘土といってもあらゆる材料から出来ている粘土が売られています。「小麦粘土」は、名前の通り小麦が材料となっているため、小さい子どもが万が一口に入れてしまっても安全な粘土です!

しかも、小麦粘土はおうちで簡単に手作りすることが出来ます。市販のものも多くダイソーなどの100均にもありますが、価格でいったら手作り粘土のコスパの方が良いです。

この記事を読んでからでもすぐに作れる、簡単なおもちゃ小麦粘土の作り方を紹介します。手作りの小麦粘土は柔らかめなので、年齢の低い子どもや初めての粘土遊びに適しています。

Setsukodiary icon

この簡単手作りおもちゃである小麦粘土は知育で有名な「Chiik!」のインスタグラムでも紹介されました。

簡単手作りおもちゃ小麦粘土の作り方

本当に簡単に家にある材料で作れてしまうので、ぜひ作ってみてください!

小麦粘土の材料

  • 小麦粉 1カップ
  • 水 1/3カップ
  • サラダ油 少々
  • 塩 小さじ1(塩は傷みにくくするためで、入れなくても可)

小麦粘土の作り方

  • 小麦粉と塩を合わせて、少しずつ水を加える
  • こねてみて、サラダ油を少し入れて手にくっつかなくなったら出来上がり!
    (油はねんどをまとまりやすくするために入れるので、少量でいいです。)

基本的には、これで以上です…本当に簡単!水を入れ過ぎたら小麦粉を足して調整してみてください。

Setsukodiary icon

ちなみに、私は適当に小麦粉を入れて少しずつ水を足しながら作りました!好みの量で自己流に作っても大丈夫です!

小麦粘土に食紅で色付けしてもOK!

小麦粘土そのままで遊んでも、色を付けて遊んでもいいですね。食紅を使えば安全に色付けを楽しむことが出来ます。

食紅を使う際は一番最後に色を足してこねてください。

食紅を使って手作り小麦粘土をカラフルに!色の勉強にも!

色付けしてみれば、色の勉強にもなりますね。色と色を混ぜることによって新しい色が作られることも学ぶことが出来ます。

食紅を使う際の色の混ぜ方を紹介します。

  • オレンジ色 「赤」+「黄」
  • きみどり色 「黄」+「緑」
  • おうど色 「赤」+「黄」+「緑」

粘土道具セットは遊びの幅が広がる!

粘土道具セットがあると抜き型で形をくりぬいたり、ローラーやカッターなどを使って切り抜いたりなど、遊びの幅が広がります。

粘土道具セットは、2・3歳になると使いこなせて楽しく粘土遊びが出来ます。粘土で色々な形が作れると楽しいですよね!

娘と一緒に手作りおもちゃ小麦粘土で遊んでみました!

娘は手作りの小麦粘土が大好きです。感触が今までに触ったことのない感じだったようで、最初はどうして良いか分からない感じでした。慣れてくると手全体でギュッとしたり、手の平で叩いたり、指で押したり楽しそうでした。手形も取ったりと、とても気に入っていました。

娘はスマイルマークを”HAPPY”と呼び大好きなので、私が顔と目と口のパーツを作り、娘が目と口を置く遊びをしました。

この顔を見るとHappyではなく怒っている顔ですが。

なんだかんだ、”Happy Happy”と言われ続け、ずっとスマイルマークで遊んでいました。

遊び方はいろいろです!

手作りおもちゃ小麦粘土は手軽でおすすめです!

小麦粘土は安心・簡単手作りです!ご家庭にあるものでとても簡単におうち知育玩具の出来上がりです。ぜひ作って遊んでみてください!

粘土で知育遊びをはじめよう!気になる知育効果と年齢別おすすめ粘土!

0歳から知育を極めたい方におすすめ記事!

知育教育とは?0歳から3歳までの知育方法【玩具・教材・絵本・教室】一覧

Facebook
Twitter
Email

プロフィール

Setsukodiary icon

せつこママ

2017年生まれギフテッド女の子の知育ママ

公文:算数・国語8学年先取り学習

あらゆる通信教育を受講中

幼児向け知育や英語に関することを主に綴っています。

詳細プロフィールページ

ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!

Instagramはリアルタイム投稿でフォロワー5万人

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ    blog ranking icon

人気記事