チャレンジタッチの解約で気になる料金と返金・退会後のタブレット・解約電話番号のまとめ!

チャレンジタッチ解約
Facebook
Twitter
Email

進研ゼミチャレンジタッチを解約したい場合、退会方法や、解約の料金、返金、タブレットの返却、その後のタブレットの使い道など、事前に確かめておきたいですよね。

解約前に後悔がないように、しっかりと抑えておきたいポイントをまとめました。

簡単にまとめると

  • 退会方法→ 電話一本
  • タブレット代→ 受講期間による
  • 返金→ 一括払いの場合は、残金の返金あり
  • タブレット返却→ 必要なし
  • 解約後のタブレット→ 改造もあり

さらに、詳しいことは下記で紹介します!

今ならキャンペーン中

チャレンジタッチ キャンペーン

入会キャンペーン

  • 過去月号の追加受講費0円
  • WEB体験

 

お得に受講出来る締め切りは5月14日(日)まで

最新の詳細は公式ページでご確認ください

 

新一年生はさらにお得

チャレンジタッチ 新一年生

 入会特典!
  • 1年生準備スタートボックス0円
  • 専用タブレット無料

…という凄いキャンペーン中!

 

7月下旬頃に届く締め切りは 6/30(金)まで!

 

最新の詳細は公式ページでご確認ください!

チャレンジタッチの解約方法

電話一本【用意するもの:会員番号】

小学講座の解約方法は電話のみです。

Setsukodiary icon

会員番号の用意が必要です!

小学講座の解約:0120-977-377(IP電話:042-679-8563)
9:00-21:00 年末年始を除く

中学講座の解約:0120-933-599(IP電話:042-679-8185)
9:00-21:00 年末年始を除く

高校講座の解約:0120-332-211(IP電話:042-679-8567)
9:00-21:00 年末年始を除く

チャレンジタッチの解約期限

解約期限を過ぎてしまうと、また次の月号の支払いになってしまうため、しっかり確認しておきましょう!

小学講座 退会したい月号の前月1日
※2022年度小2~小6講座は
4月号のみ4月10日までに連絡(3/26までの入会)
教材到着後10日以内(3/27-4/10入会)
12月号から退会の場合は11月1日まで
中学講座 退会したい月号の前々月25日 12月号から退会の場合は10月25日まで
高校講座 退会したい月号の前々月25日 12月号から退会の場合は10月25日まで

チャレンジタッチの解約料金・返金

チャレンジタッチを退会するときには、受講月数によってはタブレット代金がかかります。

また、12ヶ月一括払いの場合でも残金の返金はありますが、受講月数により再計算が異なります。

タブレットの解約料金

チャレンジタッチは、6ヶ月未満で退会した場合のみ9,900円かかります。

6ヶ月以上の受講でタブレット代は無料です!

進研ゼミキャンペーン中だとタブレット代無料

今なら、タブレット代金が無料でお試しできるキャンペーン中です。

タブレットを期限内に返却すればタブレット代金が0円です!

チャレンジタッチタブレット無料

とてもお得なキャンペーン中です。

4月号のみで退会の場合、6/10(金)必着です。送料はベネッセ負担!

キャンペーンの詳細記事はこちらも参考にしてください。

※定期的にこのようなキャンペーンは実施されています。

進研ゼミ小学講座新一年生はタブレット無料

現在年長さんで進研ゼミ小学講座のチャレンジタッチに先行入会すると1年生準備スタートボックスが特典としてもらえるほか、チャレンジタッチのタブレット代が返却不要で無料です!

通常ならば、6ヶ月以内の退会でタブレット代9,900円かかるところ、返却不要で無料なのでとてもお得です。

チャレンジタッチタブレット無料

詳しいキャンペーン内容はこちらの記事でもご確認ください。

一括年払いの場合の返金

Setsukodiary icon

一括年払いの場合も、残金の返金はあり!

受講費を再計算し、残りの受講費を返金してもらえます。

再計算の方法は、受講した月号(回)数以下で適用可能な支払方法(6ヵ月一括払いや毎月払いなど)のひと月あたりの受講費に受講した月号(回)数を掛けます。

 

チャレンジタッチ1年生を例にそれぞれ退会した月別で例を紹介します!

チャレンジタッチ料金

受講月数5ヶ月目までに解約した時の返金

5ヶ月で退会した場合「毎月払い」の受講費×受講済の月数

35,760円-18,400円=17,360円

17,360円の返金

  • 12ヶ月一括払い2,980円×12ヶ月分=35,760円

ここから以下を引きます。

  • 毎月払い3,680円×5ヶ月分=18,400円

5ヶ月以内で退会すると、毎月払いの月額あたり3,680円が充当します。

受講月数6ヶ月〜11ヶ月目までに解約した時の返金

10ヶ月で退会した場合「6ヶ月一括払い」の月あたりの受講費×受講済の月数

35,760円-(19,800+14,720)=1,240円

1,240円の返金

  • 12ヶ月一括払い2,980円×12ヶ月分=35,760円

ここから以下(6ヶ月分と4ヶ月分に分けて)を引きます。

  • 6カ月一括払い 3,300円×6ヶ月分=19,800円
  • 毎月払い 3,680円× 4カ月分=14,720円

10ヶ月以内で退会すると、6ヶ月分は6ヶ月一括払いの金額、4ヶ月分は毎月払いの月額あたりが充当します。

チャレンジタッチのタブレットは返却不要

チャレンジタッチのタブレットは、退会・解約しても返却する必要はありません。

しかし、チャレンジタッチに再入会する場合のみ注意です!

チャレンジタッチに再入会する場合、タブレットの対応方法は次の2通りとなります。

  • 以前のタブレットを利用する
  • 新しくタブレットを購入する(再購入金額 19,800円)
Setsukodiary icon

タブレットを処分してしまうと、再入会の際にタブレット代がかかるのでじっくり考えましょう!

チャレンジタッチ解約後のタブレット使い道

次学年まで利用

チャレンジタッチは退会後、すぐにタブレットが使えなくなるわけではありません。

「教室」の「レッスン」は、受講された月号分について、次学年の3月24日まで利用することが出来ます。

チャレンジタッチ6年生の小学講座卒業後の利用期限は、講座卒業後の6月24日までです。

Android化する

チャレンジタッチは解約後もタブレット返却が不要なので、どうしようか迷いますよね。

公式では推奨していませんが、実際にタブレットの初期化を行えばAndroid化も可能です。

チャレンジタッチの解約は簡単

チャレンジタッチの解約方法は、電話のみとなりますが簡単に退会出来ます。

退会時には、解約期限やタブレット代、受講料の返金など考慮して考えましょう!

小学生のその他の通信教材を検討しよう

チャレンジタッチが合わなかった場合、タブレット教材だとスマイルゼミや算数特化のRISU算数があります。

スマイルゼミを検討する際には、チャレンジタッチとスマイルゼミを比較した記事があるので参考にしてください。

最近では、思考力に特化したSTEAM教材も人気なので、ワンダーボックスの記事もご覧ください。

 

チャレンジタッチを含むベネッセ全体のキャンペーン情報は以下の記事をご覧ください。

Facebook
Twitter
Email