スマイルゼミに入会するか考えた時に、スマイルゼミの口コミを探すと「スマイルゼミ最悪」「スマイルゼミいまいち」というマイナスな口コミ評判が出てきます。
2018年度のイードアワード顧客満足度調査「小学生タブレット」で最優秀賞を獲得してるのに…。
出典:イードアワード
これは気になる…
早速、結論から言ってしまうと
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- スマイルゼミの料金体系をしっかり把握せずに入会
- スマイルゼミが合わなかったから解約
- 高額の専用タブレット代金(最大29,820円[税抜])を請求される
スマイルゼミの体系を知らずに入会・解約してしまい、後から料金を請求されると騙された感がありますよね…。
スマイルゼミは専用タブレット代がありますが、入会前にしっかりと把握しておけば、このように後悔せずに済みます。
スマイルゼミ自体は、顧客満足度で最優秀賞を獲るほど口コミはとても良いのです!
マイナス口コミの詳細をしっかりと紹介します。
おすすめは、資料請求と2週間のお試し(全額返金保証)をすることです。
\今すぐ資料請求とお試し申し込み/
スマイルゼミ最悪口コミの理由
解約時のタブレット料金が高額
スマイルゼミは毎月の会費の他に専用タブレット代がかかります。
1年間の継続利用を前提として、専用タブレット代は「9,980円」です。
専用タブレット代 | |
一括 | 9,980円 |
毎月払い | 980円(x12回払い) |
6か月以上、12か月未満で解約の場合 | 6,980円(税抜) |
6か月未満で解約の場合 | 29,820円(税抜) |
気軽にスマイルゼミを始めてみたけど合わなかった→6か月未満解約
となると専用タブレット代金29,820円(税抜)が請求されます。
知らないと驚きの値段です!
よく比較されるチャレンジタッチですが、年長に限り専用タブレットが返却不要で0円です。一緒に比較してみることをおすすめします。
特に新1年生向けはかなりお得になっています→お得に入会するなら年長から進研ゼミタブレット教材!
スマイルゼミの料金体系が難解
スマイルゼミは料金表がなく、「会費シュミレーション」というものがあります。
パッと分かりやすくない料金体系が悪い口コミの1つでもあります。
会費だけで収まらないのが難解な点です!
- 月々の会費2,980円〜
- 専用タブレット代980円(ひと月あたり)【9,980円/年(税抜)】
- 安心サポート費 300円(ひと月あたり)【3,600円/年(税抜)】→任意
- 英語プレミアム680円〜→任意
会費と専用タブレット代は必須、その他タブレットが壊れたとき用のサポート費、英語オプションもつけようとすると思っていたよりも高い!ということもあります。
基本は会費と専用タブレット代ですね!
解約方法が2段階で面倒臭い
スマイルゼミの最終的な解約方法は「電話」です。
最終的というのは2段階あるからです。
[list class=”ol-circle li-accentbdr acc-bc-before”]
- 「みまもるネット(会員サイト)」にログイン
- 【ご契約の退会】をクリック
- 最終的な解約手続きは電話でする
ネットだけで済ませることが出来ず、ログインして解約→電話するという2段階式の解約方法が大変という口コミが多々ありますね。
しかも、なかなか電話が繋がらないという評判も。
通信障害が起こる
これは、常に起こることではなく、月末月初の新講座の配信と重なると回線によっては通信障害が起こるということのようです。
常時ではないので安心です。月1だと考えると仕方ない感じもしますね。
スマイルゼミいまいちの理由
タブレット学習が合わない
出典:イードアワード
タブレット学習は紙の教材よりもどちらかというと楽しく学べる度合いが強めです。2018年、2019年イードアワードの顧客満足度調査でスマイルゼミは受賞しています。
子供としては始めやすいのがタブレット学習ですが、親としてはしっかり勉強しているの?という風に思いがちだになり「スマイルゼミはいまいち」という口コミにつながるようです。
そのため、タブレット学習を始めてから紙ベースの通信教育に乗り換える方も多いようです。
スマイルゼミでは勉強した時間が親のスマホに送られてくるシステムなので、その点は子供の頑張り具合が分かりやすいメリットもあります。
問題の難易度が低い
スマイルゼミは、勉強範囲が広いけれども各難易度は低めなんていう口コミも見受けられます。
そんな方のために、スマイルゼミでは発展コースというものが設けられています。
発展コースでは、学校の教科書のレベルを超えた応用問題から中学入試の過去問までカバーしています。
オプショナル料金になりますが、年間一括払いだと500円〜の差額です!
スマイルゼミ最悪にならないために2週間のお試し
入会してみたけど合わないから解約したい、でも解約金(専用タブレット代)が高額!ということにならないように、2週間のお試し「全額返金」をおすすめします。
まずは、資料請求をおすすめします。200円のデジタルギフトの他、スマイルゼミキャンペーンコードをもらえる可能性があるからです。
2週間お試しをして、専用タブレット解約条件なども把握した上で入会をすれば「スマイルゼミ最悪」という事態は防ぐことが出来ますね!
まずは、資料請求から始めましょう!
→今すぐスマイルゼミ資料請求をする
タブレット教材では、チャレンジタッチも人気です。