幼児ポピーの口コミが気になる!
幼児通信教育の中でも手頃な値段で人気が高いのが幼児ポピーです。脳の専門家が指導、監修した「こころ・あたま・からだ」が バランスよく育つように作られた教材です。
また、学習教材を発行している「新学社」で作られているため、学校教材のノウハウが盛り込まれています。
幼児ポピーの年齢別教材を紹介します。
\無料お試し教材もらえる/
本記事はこんな方におすすめ
- 幼児ポピーを検討している!
- 手頃な値段の幼児通信教育を探してる!
- 幼児ポピーのお試し教材が欲しい!
幼児ポピー
幼児通信教育で人気のある幼児ポピーを紹介します。
幼児ポピーいつから?対象年齢
幼児ポピーは2歳から受講可能です。
ポピーは2歳から始められる数少ない幼児通信教育です!
- 2歳〜3歳 ももちゃん
- 3歳〜4歳(年少) きいどり
- 4歳〜5歳(年中) あかどり
- 5歳〜6歳(年長) あおどり
幼児ポピー値段
幼児ポピーは、入会費や年会費が無料です。
毎月払いの月会費(税込)は以下の通りです。他社の幼児通信教育に比べてもかなり安いです!
2歳〜3歳 ももちゃん | 980円 |
3歳〜4歳(年少) きいどり | 980円 |
4歳〜5歳(年中) あかどり | 1,100円 |
5歳〜6歳(年長) あおどり | 1,100円 |
さらに安い幼児通信教育を検討中の方は、がんばる舎もおすすめです。
幼児ポピー 知らないと損するお得な入会方法
入会を考えている方には、知っておきたい情報です!
幼児ポピー 支払い方法
幼児ポピーの公式サイトには月会費の記載しかないのですが、お試し教材の資料請求をすると同封されている申し込み手続き用紙に、さらにお得な割引値段が書かれています。
お得な入会方法
- 資料請求で確認してみる>>>>【幼児ポピー】
幼児ポピー口コミ評判は?
幼児ポピーの主な口コミを紹介します。
- 机に向かって楽しく学習出来る
- 勉強が好きになった
- 思考力が鍛えられる遊びがある
- 小学校の入学準備が出来る
- 内容が充実しているのに低価格
- 親子の時間が充実する
幼児ポピーの特徴
- 2歳から始められる
- 低価格
- おもちゃなどの付属がなくシンプル
- 無理なく楽しみながらバランス良く学べる
幼児ポピーの特徴 2歳から始められる
幼児通信教育は、こどもちゃれんじが最低年齢0歳でその次が2歳です。
2歳から始められるのは、幼児ポピーとがんばる舎のみです。その他、大手幼児通教育は、3歳4歳始まりです。
対象年齢(目安)
0歳から | こどもちゃれんじ | ||
2歳から | 幼児ポピー | がんばる舎 | |
3歳から | Z会 | まなびwith | |
4歳から | ワンダーボックス | スマイルゼミ |
RISUきっず |
幼児ポピーの特徴 低価格
幼児通信教育では、2000円から3000円前後が多い中、幼児ポピーは月額の最安値が980円〜という低価格です。
幼児ポピーより、さらに安いのはがんばる舎のみです。
幼児ポピーの特徴 おもちゃのないシンプルさ
おもちゃなどの余分な付録がない分、一見とてもシンプルな幼児教材ですが、学習内容はとても充実しています。
おもちゃが付いていないと子供が楽しみながら学べるか心配という方には、こどもちゃれんじがおすすめです。
幼児ポピーの特徴 バランス良く学べる
幼児ポピーは、文字や数などの基礎学習や生活やマナーなど幅広い内容を学ぶことが出来ます。
最近は、思考力に特化した幼児通信教育も人気です。
幼児ポピー ももちゃん【2歳〜3歳】
幼児ポピー ももちゃん 教材
- ももちゃん
- ミニえほん
- ほほえみお母さん&お父さん
ももちゃん
出典:幼児ポピー
オールカラーの35ページシール付きが毎月届きます。
情操(こころ)・知恵(あたま)・体遊びや生活、しつけ(からだ)をバランス良く学べるようになっています。
ミニえほん
出典:幼児ポピー
オールカラー厚紙の絵本12ページが毎月届きます。情操・知識・空想力を付けられるそんな絵本です。
小さめなのでお出掛けの際にもいいですね!
ほほえみお母さん&お父さん
保護者向けの情報誌です。
幼児ポピー ももちゃん 学習内容
ももちゃん 1年間の学習内容 | ||
こころ | あたま | からだ |
など |
など |
など |
幼児ポピー きいどり【年少 3歳〜4歳】
幼児ポピー きいどり 教材
- きいどり
- 特別教材
- ほほえみお母さん&お父さん
きいどり
出典:幼児ポピー
オールカラーの66ページシール付きが毎月届きます。
言葉・文字・数や工作などバランス良く学べるようになっています。
出典:幼児ポピー
紙またはデジタルで、ごっこ遊びなどが出来る特別教材がもらえます。
ほほえみお母さん&お父さん
保護者向けの情報誌です。
幼児ポピー きいどり 学習内容
きいどり 1年間の学習内容 | ||
こころ・からだ | 文字・言葉 | 数・形 |
など |
など |
など |
幼児ポピー あかどり【年中 4歳〜5歳】
幼児ポピー あかどり 教材
- 思考力めばえ「わぁくん」
- もじ かず ことば「ドリるん」
- 特別教材
- ほほえみお母さん&お父さん
わぁくん
出典:幼児ポピー
オールカラーの34ページシール付きが毎月届きます。
思考力や集団生活でもマナーやルールなどバランス良く学べるようになっています。
ドリるん
出典:幼児ポピー
オールカラーの42ページシール付きが毎月届きます。
文字・言葉の力を育むことが出来ます。
特別教材
出典:幼児ポピー
紙またはデジタルで、わぁくん・ドリるんに関連した特別教材が毎月もらえます。
ほほえみお母さん&お父さん
保護者向けの情報誌です。
幼児ポピー あかどり 学習内容
←左右にスクロールしてご覧ください→
あかどり 1年間の学習内容 | ||||
文字 | 数 | 言葉 | 生活 | 特集 |
など |
など |
など |
など |
など |
幼児ポピー あおどり【年長 5歳〜6歳】
幼児ポピー あおどり 教材
- 思考力めばえ「わぁくん」
- もじ かず ことば「ドリるん」
- 特別教材
- ほほえみお母さん&お父さん
- おやどり
わぁくん
出典:幼児ポピー
オールカラーの34ページシール付きが毎月届きます。
思考力や小学校入学準備などバランス良く学べるようになっています。
ドリるん
出典:幼児ポピー
オールカラーの42ページシール付きが毎月届きます。
文字・言葉の力を育むことが出来ます。
特別教材
出典:幼児ポピー
紙またはデジタルで、わぁくん・ドリるんに関連した特別教材が毎月もらえます。
ほほえみお母さん&お父さん
保護者向けの情報誌です。
おやどり
10月〜3月まで小学校準備に役立つ小冊子がもらえます。
幼児ポピー あおどり 学習内容
←左右にスクロールしてご覧ください→
あおどり 1年間の学習内容 | ||||
文字 | 数 | 言葉 | 入学準備 | 特集 |
など |
など |
など |
など |
など |
幼児ポピー 絵本【ポピっこあい】
幼児ポピーでは、幼児通信教育以外にも乳児〜幼児向けの絵本もあります。
言葉をまだ話せない赤ちゃんとのコミュニケーションのために作られた絵本です。
出典:幼児ポピー
- はじめての親えほん「こどものあいず」
1,100円(税込) - こどもえほん①「にこにこばぁ」3ヶ月〜1歳頃
- こどもえほん②「ちょうだい どうぞ」10ヶ月〜1歳半頃
- こどもえほん③「どこどこどこ?」1歳2ヶ月〜2歳頃
①〜③ 各880円(税込) - フルセット(はじめての親えほん+こどものえほん①②③)
3,740円(税込)
幼児ポピー 英語【ポピーKids English】
幼児ポピーの幼児通信教育では、2019年4月から始まったポピーキッズイングリッシュという英語通信教育もあります!
△レベル2 出典:幼児ポピー
レベルが3つあり、対象年齢は年中からです。値段も月々税込1,680円というお手頃な価格です。
ポピーキッズイングリッシュを詳しく知りたい方は、この記事を参考にしてください。
幼児の英語教材?
英語の幼児通信教育には、こどもちゃれんじEnglishも有名です。
幼児ポピー プレゼントキャンペーン
幼児ポピーでは、基本的に入会キャンペーンがあり、過去のキャンペーンでは紹介キャンペーンがありました。
入会プレゼントキャンペーン
入会するともらえるプレゼントは、「ポピーまちたんけんレジャーシート」です。
出典:幼児ポピー
幼児ポピー 無料お試し教材
資料請求はスマホで簡単に出来ます!
- 【幼児ポピー】にアクセス
- 「おためし見本申込」をクリック
- 必須事項を記入→完了!
もらえるもの
- 無料お試し教材
- ポピーのサービス資料
- オプション教材の詳しい資料
無料お試しでもらったものについてはこちらをご覧ください。
幼児ポピーと他社の幼児通信教育比較
他の幼児通信教育の資料請求で教材を試してみて比較することをおすすめします。
各社、特徴や難易度、到達点が異なるため何が合っているか試しにやってみるのが良いですね!
幼児ポピーの他にも無料でお試し出来る通信教育があります!他社と比較してみて、子供が一番楽しく出来るのを探してみるのもいいですね。
\無料お試し教材もらえる/