知育玩具– tag –
-
ウッディプッディのケーキが可愛すぎる!おままごとにおすすめ!
ウッディプッディのスウィーツセットが可愛すぎる! 木のおもちゃで人気のウッディプッディの「はじめてのおままごと」シリーズから、とても可愛いおままごとセットが出ました。 おままごととしての機能はもちろんですが、何と言っても見た目が可愛い! ウ... -
ダンボールハウスは知育遊びにぴったり?おすすめダンボールハウスを紹介!
ダンボールハウスは子供が気にいること間違いなし! 子供は狭いところに入ったり、隠れたり、ごっこ遊びをしたりすることが大好きですが、この全てが出来てしまうのが「ダンボールハウス」です!ダンボールハウスは、子供の好奇心を掻き立てるのにぴったり... -
ボードゲームで1歳から知育遊び!ウッディプッディのさかなつりバーシ!
初めてのボードゲームにおすすめ!1歳の子供から楽しめるウッディプッディの「さかなつりバーシ」 ボードゲームは考えながら楽しめる知育遊びです。ウッディプッディの「さかなつりバーシ」は、ボードゲームでありながら、積み木崩しやドミノ・絵合わせ・... -
ドッツカード効果は0歳から?いつまで?気になる使い方と効果を紹介!
ドッツカードの効果とは?ドッツカードは数の概念を育てるのに効果がある? ドッツカードは白いカードに赤い丸(=ドッツ)が描かれているものです。1なら赤い丸が1つ、2なら赤い丸が2つ白地のカードに書かれています。数を数えて認識するのではなく、目で... -
コップ重ねはおすすめ知育玩具!幼児教室で使われるほど人気!
コップ重ねは幼児教室で取り入られるほどの知育玩具!しかもコスパが良いのです! コップ重ねのように物を重ねる遊びは知育遊びに最適です。 コップ重ねは年齢が低いときから遊べて、年齢と共に遊び方の幅も広がります。幼児教室でコップ重ねが取り入れら... -
ピグマリオンの教材を試したい!代用できる市販のおすすめ知育玩具!
ピグマリオンの幼児教室も教材も高いけど、試してみたい!知育玩具で代用?! ピグマリオンの幼児教室は関西(大阪)中心で、関東やその他の地域にもありますが、そこまで数は多くありません。しかも通うとしてもかなり月謝が高めです。幼児教室でありなが... -
ピグマリオン効果とは?幼児教材で人気の「2才児のさんすう」
ピグマリオン効果が気になる!ピグマリオンの「2才児のさんすう」とは? 幼児教育の「ピグマリオン」と聞いても、馴染みがない方が多いかもしれません。ピグマリオンの幼児教室の中心は関西にあるのです。しかし、ピグマリオンの教材は家庭でも出来るよう... -
0歳から安心して使えるゴム製の積み木!はじめての積み木におすすめ!
積み木はいつから?おすすめの積み木の選び方は? 積み木は一般的なおもちゃとしても知育玩具としてもとても人気があります。1歳半検診の発育・発達をチェックする際にも、積み木は使用されます。ある程度積むことが出来るか、発達の度合いがチェックされ... -
幼児雑誌「ベビーブック」は絶対に子どもがハマる!遊びも知育もしつけも1冊に!
幼児雑誌「ベビーブック」は遊び・知育・しつけがこれ1冊?! 幼児雑誌は種類が豊富ですよね。主な出版社でいうと「小学館」「講談社」「学研プラス」だと思います。ベビーブックは、小学館のものです。 娘も1歳ぐらいの時にすごくハマった「ベビーブック... -
1歳からの幼児向け知育おすすめパズル「アンパンマンのやわらかパズル」
1歳から出来るおすすめのパズル! パズルは知育玩具の中でもとても人気です。パズルといっても、(取っ手付き)型はめパズル・板パズル・立体パズル・ジグソーパズルなど、種類が豊富です(我が家には全種類あります!)。素材も木製や紙製、プラスチック...