0歳から安心して使えるゴム製の積み木!はじめての積み木におすすめ!

記事内にプロモーションを含む場合があります

Facebook
Twitter
Email
Table of Contents

積み木はいつから?おすすめの積み木の選び方は?

積み木は一般的なおもちゃとしても知育玩具としてもとても人気があります。1歳半検診の発育・発達をチェックする際にも、積み木は使用されます。ある程度積むことが出来るか、発達の度合いがチェックされます。

0歳から使えるおすすめの積み木を紹介します。

0歳からのおすすめ積み木はゴム製の積み木

娘への初めての積み木は、実は木製の積み木でした。0歳の時に知育玩具として購入したのですが、当時はまだちゃんと積み木で遊べませんでした。そして、木製だと倒した積み木が当たったり踏んだりと痛そうだったため、遊ばせるにも気がかりで怪我しないか心配でした。

そこで改めて購入したのが、ゴム製の積み木です。

ゴム製だと柔らかいため、安心して与えることが出来ました。0歳は知育玩具でも安全安心が一番だと思います。その点で、とても満足しました。

ゴム製積み木のおすすめポイント

おすすめポイントは主に3点あります!

柔らかい素材

子どもが落としてもぶつけてもゴム製だと柔らかいため安全です。そして、手触りも柔らかいため赤ちゃんが触るにも弾力があり手先の運動にも良いです。

安全で無毒

安全なゴムが採用されていて、ABAゴムと食品衛生法に準じたな塗料を使って、無毒で高品質の素材で作られています。全ての角を丸く加工してあるため、安全です。

知育に良い積み木

押すと音が出るようになっています。

積み木の6面は、それぞれ数字や動物・植物などのイラストが描かれていて、色もカラフルで赤ちゃんの五感を大いに刺激してくれます。

ゴム製の積み木おすすめレビュー

やはり、はじめての積み木にはゴム製が一番です!

安心して遊ばせておけます。怪我する心配もありません。

最初は積むことも難しいため、私が積むのを見せて娘が壊すという繰り返しでした。成長とともに、娘が1人で積めるようになりました。そして、積み木で色を学んだり、動物の名前を学んだりと、積むだけではなく、その他の知育効果もみられました。

はじめての積み木として本当におすすめです。可愛いのでギフトにも良いと思います。

我が家にあるものはこれです。

0歳からのおすすめゴム製の積み木 3選

どれも内容は同じですが、デザインと値段が若干異なります。

0歳からゴム製の積み木で知育遊び!

0歳だとはいはいしたり歩き出したり口に入れたりと、まだまだ目を話せないため、安心安全な積み木が一番です。

ゴム製の積み木はカラフルなため視覚を刺激でき、数字や動物などのイラストも描かれているため、楽しく積み木遊びが出来ます!

あわせて読みたい”]

積み木に関する記事

知育教育とは?0歳から3歳までの知育方法【玩具・教材・絵本・教室】一覧

Facebook
Twitter
Email

プロフィール

Setsukodiary icon

せつこママ

2017年生まれ女の子の知育ママ

公文:算数・国語8学年先取り学習

あらゆる通信教育を受講中

幼児向け知育や英語に関することを主に綴っています。

詳細プロフィールページ

ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!

Instagramはリアルタイム投稿でフォロワー4万人

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ    blog ranking icon

人気記事