ドッツカード効果は0歳から?いつまで?気になる使い方と効果を紹介!

PR 記事内にプロモーションを含む場合があります

Facebook
Twitter
Email
Table of Contents

ドッツカードの効果とは?ドッツカードは数の概念を育てるのに効果がある?

ドッツカードは白いカードに赤い丸(=ドッツ)が描かれているものです。1なら赤い丸が1つ、2なら赤い丸が2つ白地のカードに書かれています。数を数えて認識するのではなく、目で見て数を認識するというのが、このドッツカードです。

ドッツカードの効果・0歳からのドッツカードの使い方・おすすめのドッツカードを紹介します。

算数に効果があるドッツカードとは?

ドッツカードは七田式ドッツカードやくもんドッツカードから販売されているほか、幼児教室でも使われています。右脳の数学的センスを育てる効果があるからです。

しかし、ドッツカードはもともと1970年代のアメリカ人ドーマン博士によって開発されたカードです。ドッツカードとは、白いカードに赤い丸がランダムに描かれたカードを、子どもに瞬間的に見せることで、数学的素地が育つと言われています。

ドッツカードのテキストとして、赤ちゃんにどう数字・算数を教えるか参考にするのにおすすめなのがドーマン博士の著書「赤ちゃんに算数をどう教えるか」です。この本はわかりやすくて書かれていて、説明が詳しいところが特徴です。ドッツカードの使い方もよく理解しやすいため、口コミはとても良いです。

ドッツカードの効果は?

ドッツカードの効果は、数字を数えるのではなく、視覚を通して数を事実として捉えることから始まります。

例えばこの上のイラストですが、大人がパッと見ても赤い丸が何個あるか分からないと思います。しかし、ドッツカードを使っていると、子どもは「30」と認識できるようになるそうです。

ドッツカードはその延長線で、足し算・引き算・掛け算・割り算が出来るようになる効果があります。

ドッツカードはいつから?0歳からのドッツカードのやり方

ドッツカードは算数に効果があるもので、赤ちゃんには早すぎると思われるかもしれませんが、実は1歳以下から始めることが理想とされています。

Setsukodiary icon

なるべく早い時期に始めたいですね!

2歳をすぎると歳をおうごとに実際の量や真の値を認識するのがむずかしくなります。
できるだけ時間もエネルギーもかけずに子どもに算数を教えたいと思うなら、1歳あるいはそれ以下で始めるのが理想的です。

引用:赤ちゃんに算数をどう教えるか

しかし、年齢に応じた教え方のポイントもあり、3歳以上であっても試みる価値は十分あると記されています。

0歳からの効果的なドッツカードのやり方

ドッツカードは0歳から始められて2歳までが特に効果的なようです。

0歳の時は色を識別出来るようになる生後3ヶ月ごろから始められます。

最初は数を読み上げながらドッツカードを見せます。子どもが退屈しないように嫌がらないようにスピーディーにやることが勧められています。無理にやりすぎないこともコツです。

数字は「1,2,3…」と順番に見せる方法とランダムに見せる方法があります。

どちらもドッツカードの効果はありますが、ドーマン博士の著書「赤ちゃんに算数をどう教えるか」にどちらの方法も書かれているので詳しくは参考にしてみてください。

おすすめのドッツカード

ドッツカードの効果から幼児教室でも取り組まれることがあります。

ドッツカードを見せながら数を数えてフラッシュカードのように使用したり、左右数の違う赤い丸が書かれたカードを見せてどちらの数が多いかなどします。ベビーパークと七田式幼児教室の習い事体験に行った際に、実際の教室で行われていました。

市販では七田式のドッツカードとくもんのドッツカードが人気です。

初めてカードフラッシュをされる方に七田式カードフラッシュおためしカード(0歳から)

右脳教育で有名な七田式ですが、計算力は右脳を活性化させるということで七田式のフラッシュカードは人気があり、口コミもとても良いです。

1日数分のフラッシュカードで4つの効果が主に見られるとされています。

  • 脳を活性化する
  • 瞬間記憶を育てる
  • 右脳と左脳の関係性を深める
  • 一つひとつの言葉が認識できる

ドッツカード以外にも使えるフラッシュカードが入っているので、有名な七田式のフラッシュカードを自宅でおうち知育したい方におすすめです。

右脳の高速計算力を引き出す!「七田式ドッツセット」0歳から

毎日習慣付けてしっかりとドッツカードに取り組みたい方におすすめです。63日で行うプログラムになっています。

くもん かずカード

ドッツカードの表にドッツ、裏に数字が書いてある、くもんのかずカードです。お値段がお手頃なところが人気です。

月齢別くもんの幼児向け知育玩具【0歳・1歳・2歳・3歳】

ドーマンのドッツカード

家庭保育園の第2教室に含まれているドッツカードはドーマンのドッツカードです。

または、ドーマンのドッツカードは手作りでも作ることが可能です。材料はシンプルで以下の2つです。

  • 28cm四方の白い厚紙
  • 赤いフェルトペンまたは、赤い丸いシール

白いカードに赤い丸を1つから100まで書き込みば出来上がり!

私は個人的に自分自身が小学生の時から算数に苦手意識があったため、娘には1歳前くらいからドッツカードを使用しています。

数字に強くしたい!という時には、ドッツカードがおすすめです!

幼児からの算数・知育に興味のある方はこの記事も参考にしてみてください。

ピグマリオンとは?幼児教材で人気の「2才児のさんすう」

ピグマリオンの教材を試したい!代用できる市販のおすすめ知育玩具!

知育教育とは?0歳から3歳までの知育方法【玩具・教材・絵本・教室】一覧

Facebook
Twitter
Email

プロフィール

Setsukodiary icon

せつこママ

2017年生まれギフテッド女の子の知育ママ

公文:算数・国語8学年先取り学習

あらゆる通信教育を受講中

幼児向け知育や英語に関することを主に綴っています。

詳細プロフィールページ

ご質問やレビュー依頼は、お気軽にお問い合わせからどうぞ!

Instagramはリアルタイム投稿でフォロワー5万人

にほんブログ村 教育ブログ 幼児教育へ    blog ranking icon

人気記事