2025年8月お得な情報

こどもちゃれんじタブレットの口コミと評判:実際の体験談を徹底解説

記事内にプロモーションを含む場合があります
じゃんぷタッチ 口コミ

こどもちゃれんじタブレットの年少・年中・年長コースってどうなのかな?口コミが気になるところ!

良い口コミ

  • とにかく楽しい!
  • 学習習慣が身につく
  • タブレットだから親の負担軽減
  • 先取りが可能(発展的なレッスンもある)
  • 電子図書で絵本をたくさん読める

悪い口コミ

  • 紙教材と悩む!(やはり紙にも書かせたい!)
  • 他のアプリも入れられたら良いのに…

この記事では、こどもちゃれんじタブレット教材のさらに詳しい口コミの解説のほか、特徴や内容を一緒にまとめてご紹介します。

紙教材とエデュト、デジタル配信が一緒になったハイブリッドスタイルはこちら!

こどもちゃれんじタブレットの特徴だけでなく、口コミも一緒にまとめてご紹介します。

こどもちゃれんじ夏の特大号
こどもちゃれんじ夏の特大号2025ほっぷすてっぷタブレットキャンペーン

現在、こどもちゃれんじ夏の特大号中です!

それぞれのコースで特典が異なるため、公式サイトでご確認ください。

全てのコースを見たい方!

見たい所に飛べる目次

こどもちゃれんじタブレットの概要と特徴

こどもちゃれんじタブレット
対象年齢年少(ほっぷ)年中(すてっぷ)年長(じゃんぷ)
コース名デジタルスタイルデジタルスタイルじゃんぷタッチ
月額料金
(12ヶ月一括払い)
1,980円1,980円3,230円
タブレット代手持ちのスマホやタブレット可能※専用タブレット購入の場合一括払い:24,900円24回払い:1038円/月手持ちのスマホやタブレット可能※専用タブレット購入の場合一括払い:24,900円24回払い:1038円/月専用タブレットが必須0円(6ヶ月以上の受講)
8,300円(受講6ヶ月未満)
教材内容テーマが全11〜13種類
ひらがな、カタカナ、数・図形、時計、考える力、プログラミング、自然科学、人と関わる力、ルール・マナー、アート音楽、英語
おすすめポイント先取り「AI国語算数トレーニング」
電子図書「えほんのじかん」
紙教材やエデュトイも届く
発展的なレッスンあり
無料お試し教材資料請求はこちら
各コースの公式ページこどもちゃれんじほっぷ(年少)こどもちゃれんじすてっぷ(年中)こどもちゃれんじじゃんぷ(年長)

こどもちゃれんじのタブレット学習コースが、2025年から変更になりました。

  • 年少さん向け「デジタルスタイル
  • 年中さん向け「デジタルスタイル
  • 年長さん向け「じゃんぷタッチ」←既存

年少さんのほっぷに「デジタルスタイル」が新登場!

年中さんは、「すてっぷタッチ」がなくなり、「デジタルスタイル」に変更になりました。

年長さんは、そのまま変わらず「じゃんぷタッチ」です。

こどもちゃれんじタブレットの主な特徴はこの5つ!

  • お手持ちのタブレットやスマホを利用できる
  • 13テーマという豊富さ
  • 先取り学習「AI国語算数トレーニング」
  • 電子図書サービス「えほんのじかん」
  • 発展的なレッスンあり

年少さんと年中さん向けハイブリッドスタイル(デジタル・紙教材・エデュトイ付き)はこちらもご覧ください。

こどもちゃれんじデジタルスタイル【年少・年中】

2025年度から年少のほっぷ、年中のすてっぷ向けに「デジタルスタイル」がスタートしました。

こどもちゃれんじタッチ(年中向けはすてっぷタッチ)が「デジタルスタイル」へと変更になりました。

特徴は、自宅の手持ちのスマホやタブレットを利用できるということです!

専用タブレットを購入することも可能です。

デジタルスタイルは、完全なタブレット教材です。

デジタルスタイルかハイブリッドスタイル

こどもちゃれんじのタブレット教材だとデジタルスタイルですが、紙教材やエデュトイも欲しいという方には「ハイブリッドスタイル」もあります。

「ハイブリッドスタイル」は、紙教材やエデュトイが届き、さらにデジタルコンテンツで学習もできます。

学べるテーマは全12テーマ

こどもちゃれんじ 

こどもちゃれんじタブレットでは、年中で11テーマ、年長で12テーマ学べます。年長では音楽が加わります。

スマイルゼミでは年長コースで10テーマなので、こどもちゃれんじの方が学べるテーマが多いですね。

先取り学習「AI国語算数トレーニング」

こどもちゃれんじ先取り

年中さん、年長向けのじゃんぷタッチから先取り学習「AI国語算数トレーニング」を利用できます。

小学校入学前に国語と算数を開始できます。どちらも小学6年生まで先取りできます。追加受講費はありません!

AI国語算数トレーニングに関しては、別の記事でまとめているため詳細はそちらをご覧ください。

電子図書サービス「えほんのじかん」

こどもちゃれんじ えほんのじかん

電子図書サービス「えほんのじかん」は、ほっぷ(年少さん)すてっぷ(年中さん)とじゃんぷ(年長さん)で利用できます。

このサービスも追加受講費はなく、毎月10冊ほど読むことができます。図鑑や絵本をたくさん楽しめます。

電子図書サービスは、スマイルゼミにはありません。

えほんのじかんに関しては、別の記事でまとめているため詳細はそちらをご覧ください。

発展的なレッスンあり

こどもちゃれんじタブレットは、メインレッスンとプラスレッスンに分かれています。

発展的な内容にも取り組みたい場合は、追加受講費なしでプラスレッスンに取り組めます。

スマイルゼミの幼児コースはレベルがありません。

タブレット代が無料

こどもちゃれんじの年少・年中/年長でそれぞれタブレット代金が異なるため、分けてご紹介します。

年少(ほっぷ・デジタルスタイル)年中(すてっぷ・デジタルスタイル)年長(じゃんぷタッチ)
タブレット代手持ちのスマホやタブレット可能※専用タブレット購入の場合一括払い:24,900円24回払い:1,038円/月手持ちのスマホやタブレット可能※専用タブレット購入の場合一括払い:24,900円24回払い:1,038円/月専用タブレットが必須0円(6ヶ月以上の受講)
8,300円(受講6ヶ月未満)

年少向け・年中向けタブレット代金

こどもちゃれんじ年少向け・年中向けタブレット代金

年少と年中向けのデジタルスタイルは、自宅にある手持ちのスマホやタブレットを利用出来ます。そのため、タブレット代は掛かりません。

専用タブレットを利用したい場合は、月々1,038円で購入できます。

年長さん向けタブレット代金

こどもちゃれんじの年長向けじゃんぷタッチのタブレット初期費用はありません。

6ヶ月未満で退会または学習スタイルを変更した場合のみ、8,300円(税込)かかります。

※スマイルゼミは、タブレットの初期費用が10,978円(税込)で、退会時により最大32,802円(税込)かかります。

こどもちゃれんじ夏の特大号
こどもちゃれんじ夏の特大号2025ほっぷすてっぷタブレットキャンペーン
This image has an empty alt attribute; its file name is 2025-%E3%81%93%E3%81%A9%E3%82%82%E3%81%A1%E3%82%83%E3%82%8C%E3%82%93%E3%81%98-21-1-1024x587.jpg

現在、こどもちゃれんじ夏の特大号中です!

それぞれのコースで特典が異なるため、公式サイトでご確認ください。

全てのコースを見たい方!

こどもちゃれんじタブレット受講者の体験談・口コミ

じゃんぷタッチ 口コミ

早速、こどもちゃれんじタブレット(じゃんぷタッチ)4月号のレビュー(2022年度)を紹介します!

  • ストーリー演出
  • こどもちゃれんじならではの学び
  • 設定モードが豊富

学習のストーリー演出が最高!

じゃんぷタッチを子供がやってみた率直な感想は、もう大好き!

一番の魅力は、全ての異なる学習(12テーマ)が一連のテーマのもとストーリーになっているところです。4月号は「ワークランドへの冒険」です。

じゃんぷタッチは12テーマと種類が多いのがメリットですが、その中の学習で好き嫌いがあるものです。好きなものだけを繰り返して興味ないものはやりたがりません。

しかし、じゃんぷタッチは1つずつやることで一連のストーリーが続くので、全てやりたい!となります。

  • 全ての学習を『ワークランドへの冒険』というテーマのもと学ぶ
  • アニメのストーリーからスタート
  • 問題を解く
  • ご褒美をもらう
  • 次の問題を解く(ストーリーは続いている)
  • ご褒美をもらう…

もらったご褒美で、ワークランドの遊園地がとても賑やかになります!

詳細は画像を見ながら紹介します!

メインレッスンの一覧の1からスタートする場合、下記からです。

じゃんぷタッチ メインレッスン

各レッスンは下記のようなアニメでスタートします。レッスン途中でストーリーが入ることもあります。

じゃんぷタッチ

問題にはしまじろうも登場!

問題は全部で12テーマ→ひらがな・カタカナ・数図形・とけい・考える力・プログラミング・自然科学・社会性・ルールマナー・アート・音楽・英語

下記のレッスン問題は、「ひらがなの書き順と数の階段」です。

じゃんぷタッチ 数

各レッスンを終えると、ご褒美としてプレゼントがもらえます。

じゃんぷタッチ ご褒美

この「できた!プレゼント」を集めるとワークランドの中のキャラクターが1つずつ増えていきます。

これが、子供のやる気にも繋がります!

じゃんぷタッチ ごほうび

プレゼントをたくさん集めて、ワークランドをどんどん作り上げる楽しみもあります!

プラスレッスンで学習量もレベルも追加出来る

じゃんぷタッチ

じゃんぷタッチでは、メインレッスンとは別に追加受講費なしで「プラスレッスン」も受講出来ます。

プラスレッスンは、学習の量とレベルが調整出来るようになっています。

利用の仕方は、基本レッスン後に追加で約20レッスン取り組めるようになっています。このレッスンは、応用問題や思考力問題になります。

こどもちゃれんじは子供がとても楽しむけれど、すぐに終わってしまう…なんていう方にこの「プラスレッスン」は嬉しいですね♪

しまじろう効果は最強

じゃんぷタッチ

こどもちゃれんじといえば、やはりしまじろう効果です!

他社の教材に比べて、しまじろうというキャラクター性のあるこどもちゃれんじは、子供のやる気に繋がります。タブレット教材でもしまじろうが一緒ならば、子供も楽しんで取り組むこと間違いなしです!

子供が苦手としやすい数や図形の問題もしまじろうが一緒!

出来た時にもしまじろうが褒めてくれるので子供のやる気が出ます!間違えた時もヒントを選択すれば教えてくれるので、自分で解けるようになっています。

嬉しい設定モードがたくさん

じゃんぷタッチ 設定

設定モードがたくさんあります。

特に保護者に安心なのが、主に全部で3つ!

  • ブルーライトの強さ
  • きき手(右手か左手か選べます!)
  • 文字の判定モード

文字の判定モードは、「やさしい判定」モードと「しっかり判定」モードがあります。

最初から厳しくするとこどものやる気がなくなることもあるので、モードを切り替えられるのは有難いですね!

じゃんぷタッチ 

使い始めの時は「やさしい判定」モードにして、慣れてきたら「しっかり判定」モードにするのも良いです。

こどもちゃれんじタブレットの口コミ評判【良い口コミ】

こどもちゃれんじタブレットの口コミをご紹介します!

こどもちゃれんじタブレットは、楽しく継続できるというのが多いです!

1人で勉強できる

タブレットのメリット1つ!こどもちゃれんじタブレットはしまじろうが自動採点してくれるので、親なしでも大丈夫です。

楽しく継続できる

こどもちゃれんじタブレットの口コミで一番多いのが、「楽しい!」「続けられる!」などのポジティブことです。

タブレットだから何度でも出来る

タブレットと紙教材の違いの1つ、タブレットは何回でも取り組めます!

紙教材の場合は、一度鉛筆で終わらせてしまうと終わりですが、タブレット教材の場合は何度でも取り組めます。

絵本が読めて良い

えほんのじかんという電子図書で、絵本や図鑑を楽しむことが出来ます!

メールで報告してくれる

こどもちゃれんじタブレットの口コミは良いものばかり!

こどもちゃれんじタブレットの口コミは良いものばかり!

こどもちゃれんじタブレットの口コミ評判【悪い口コミ】

こどもちゃれんじタブレットの口コミは、比較すると悪い口コミが少なめです!

紙教材も欲しい

タブレットは楽だけど、紙教材か悩む!という方は多くいらっしゃいます!

そんな時には、タブレットを選ばずにハイブリッドスタイルという選択肢もあります。紙教材とデジタル配信も届きます。しかし、エデュトイも届くので、ものを増えしたくない!となると、また選ぶのが難しくなるところ…。

他のアプリは入れられない

他のアプリを追加することは出来ません。

色々な用途で使用したい方は、こどもちゃれんじ専用のタブレットを利用せずに、ご自宅のタブレットを利用されるのが良いです!

YouTubeなど勝手にみられないので、個人的には良いと思います!

こどもちゃれんじタブレット【年少向け】デジタルコース

こどもちゃれんじタブレットデジタルコース
対象年齢年少さん
月額料金1,980円(12ヶ月一括払いの月当たり)
2,390円(毎月払い)
学習内容テーマが全11種類
ひらがな、数・図形、論理・思考力、プログラミング、自然科学、人と関わる力、ルール・マナー生活習慣、表現アート・音楽、英語、多様性・SDGs、デジタルリテラシー
 おすすめ
ポイント
11種類とコンテンツが豊富電子図書「えほんのじかん」おはなしアプリ教材動画
公式ページ今すぐ公式ページを見てみる

こどもちゃれんじタブレット【年中向け】デジタルコース

こどもちゃれんじタブレットデジタルコース
対象年齢年中さん
月額料金1,980円(12ヶ月一括払いの月当たり)
2,390円(毎月払い)
学習内容テーマが全13種類
ひらがな、カタカナ、数・図形、とけい、論理・思考力、プログラミング、自然科学、人と関わる力、ルール・マナー生活習慣、表現アート・音楽、英語、多様性・SDGs、デジタルリテラシー
 おすすめ
ポイント
13種類とコンテンツが豊富
電子図書「えほんのじかん」
おはなしアプリ
教材動画
先取り(AI国語算数トレーニング)
思考力ぐんぐん紙ワーク(希望でもらえる)
公式サイト今すぐ公式サイトへ

こどもちゃれんじタブレット【年長向け】じゃんぷタッチ

じゃんぷタッチ
対象年齢年長さん
月額料金2,730円(12ヶ月一括払いの月当たり)
3,290円(毎月払い)
教材内容テーマが全12種類
毎月170課題で紙のワーク約60ページ相当
ひらがな、カタカナ、数・図形、とけい、考える力、プログラミング、自然科学、人と関わる力、ルール・マナー、アート・音楽、英語
届くもの専用タブレット
えんぴつワーク3冊
エデュトイ年3回
映像教材
 おすすめ
ポイント
12種類とコンテンツが豊富
先取り「AI国語算数トレーニング」
電子図書「えほんのじかん」
紙教材やエデュトイも届く
発展的なレッスンあり
タブレット代が無料
公式ページ今すぐ公式サイトへ

こどもちゃれんじタブレットの取り組み方

じゃんぷタッチは毎日どのように取り組めば良いのか、その取り組み方の流れを解説します。

1日15分で楽しく続けられる

じゃんぷタッチ 取り組み

じゃんぷタッチは、1レッスン約5分 × 3レッスンの15分の取り組みです。

幼児期はとにかく集中力が続きません!そのため、15分といった短時間で集中して取り組めるようになっています。

しまじろうの呼びかけでスタート

子供と勉強を取り組むときは、親の声かけが必須ですよね!

やろう!と言っても「やだー!」なんていう返事もよくあること…。

じゃんぷタッチは保護者が時間を設定しておくと、その時間にタブレットからしまじろうが「タッチの時間だよ!いっしょにがんばろう!」と呼びかけてくれます!

しまじろうの声かけで子供もやる気アップ!

自動判定でサクサク進む

各問題では、子供が一人で解けるように音声解説があったり、ヒントがもらえたりします。

その場ですぐ自動採点となるので、学習がサクサク進みます!

間違えた時も、音と動きの解説で子供が理解出来るようになっています。

ご褒美でまたやる気が出る

取り組みが終わるとご褒美でプレゼントがもらえます。

集めたプレゼントと一緒に写真が撮れるという楽しい取り組みがあるので、またやろう!というやる気に繋がりますね!

保護者向けにメールお知らせ

1日15分の取り組みが終わるとその日の学習内容や成果が保護者にメールでお知らせが届きます。

子供の日々の取り組みがしっかりと分かるので安心です!

しまじろうとストーリー効果で子供のやる気が続く

じゃんぷタッチ タブレット

なんと言っても、こどもちゃれんじのしまじろう効果は凄いです!

幼児通信教材を何社も取り組んできましたが、子供の大好きな楽しむ通信教材といえばやはりこどもちゃれんじです。

タブレット教材にもしまじろうが出てくるのでタブレットとしまじろうのW効果で楽しめるはずです!

また、ストーリー演出がされているところも、楽しさの一つです。楽しいからこそ続きますよね!

子供一人で取り組める

じゃんぷタッチのタブレット教材は、子供が一人で取り組めるようになっています。

  • タブレットが決まった時間に声かけしてくれる
  • 音声解説で分からないところはヒントが出る
  • 自動採点

しまじろうが声かけまでしてくれる!凄いタブレット!

共働きや他に兄弟がいて時間がなかなか取れない家庭にぴったり

物が増えない

こどもちゃれんじの総合コースに比べると、毎月届く紙教材はタブレット1台で済むので物が増えません。

また、総合コースで毎月届くエデュトイも年に2回となるため、ずっと少なくなります。

こどもちゃれんじのよくある口コミで「家中に物が増える!」というデメリットは解消されます!

こどもちゃれんじタブレットのお得な入会

こどもちゃれんじはお得な入会キャンペーン時があります。

特大号というキャンペーンで4月開講号夏の特大号クリスマス特大号と年に3回あります。

その間に入会するのが特典があるのでお得です!

ぜひ、公式ホームページでご確認ください!

URLをコピーする
  • URLをコピーしました!
見たい所に飛べる目次