幼児知育– category –
-
【数の分解】ブログでレビュー!こどもちゃれんじ思考力特化コースすてっぷ10月号
こどもちゃれんじすてっぷの思考力特化コース10月口コミレビュー 今月の重点テーマは「数の構成(分解)」でした。 9月号の数の合成(足し算)から分解(引き算)へ! 足し算は出来ても引き算でつまずきやすいんです 今回は2冊のワークの他、「わけわけド... -
こどもちゃれんじぽけっとをブログでレビュー!10月号エデュトイはてなくんが大活躍
こどもちゃれんじぽけっと10月号から口コミも良い大人気エデュトイ「はなてなくん」が登場しました。 はてなくんは音声タッチペンで、一緒に届く「ことばあそびえほん」をタッチして遊ぶことが出来ます。 その他、 はなちゃんおせわセット はてなくんおか... -
スマイルゼミ退会前の注意点と解約方法!解約後はタブレットandroid化で再利用
子供がスマイルゼミをやらなくなったから 退会しよう! と思っても、 退会前に解約金がかからないかチェック 退会前の注意点をチェック する必要があります。 退会を決めたら、解約方法はフリーコール(0120-965-727)に電話をかけて解約の旨を申し出るだ... -
スマイルゼミ4つの料金は必読!初期費用・月額料金・タブレット料金・解約金
スマイルゼミ最悪というような口コミもよく耳にしますが、 その理由は、分かりずらい料金設定と退会時にかかるタブレット料金です。 一番高額なケースだと、29,820円という高額な金額が請求されます。 これは、6ヶ月未満で退会した場合にかかる料金です。 ... -
ミキハウスキッズパルの口コミ評判は?ミキハウス幼児教室は英会話くらぶと受験コースもある?
ミキハウス運営の幼児教室といえば「ミキハウスキッズパル」が有名ですが、 ミキハウスキッズパル ミキハウス英会話くらぶ ミキハウスキッズパルの小学校受験コース「理英会」 実は、3つもコースがあります。 キッズパルと理英会の違いは? ミキハウス幼児... -
Z会タブレットは購入なし?料金もなし?通信教育の中でおすすめタブレット教材
通信教育でも最近はタブレット教材を受講する人が増えてきました。 2020年度の通信教育で、Z会はタブレットコースを含めた全てで最優秀賞を受賞しています! 受賞しているものの、タブレット教材の中でも進研ゼミのチャレンジタッチやスマイルゼミは人気が... -
【必読】Z会タブレットコース「だめ」口コミ評判!
Z会は通信教育の中でも難易度が高いことで人気ですが、 実はZ会タブレットには以下のような『だめ』な特徴もあるんです! 難易度が高い 専用タブレットがないから別途用意が必要 それでも、良い口コミもたくさん! 成果が出る、楽しいから続く 余計なゲー... -
数の構成に強くなる?こどもちゃれんじ思考力特化コースすてっぷ年中【レビュー9月号】
こどもちゃれんじすてっぷの思考力特化コース9月口コミレビュー 今月の重点テーマは「数の構成(合成)」でした。 特集は、「数・量・図形にふれて今から伸ばす算数好きの気持ち」 ということで、子供が苦手意識を持ちやすい算数についてです。 こどもちゃ... -
こどもちゃれんじぽけっと【レビュー9月号】知育遊びと歯磨きが身についちゃう!?
こどもちゃれんじぷち以来2回目の入会で、今回はこどもちゃれんじぽけっとです。 こどもちゃれんじ退会後もベネッセの無料体験教材を利用していました。 子供の年齢に合った絵本やDVDなどが届くので、 子供が楽しみながら生活習慣や教材内容を身に付けるの... -
ワンダーボックスは何歳から?3歳年少で先取りしたまとめ
ワンダーボックスの対象年齢は4歳〜10歳(年中から小学4年生)です。通常の幼児通信教育のように年齢ごとに教材が分かれていないのが特徴です。 そのため、先取りするデメリットはズバリ、「年齢が低ければ低いほど、教材を使いこなせない」ということです...