こどもちゃれんじベビー(baby)は、0歳から始められる幼児通信教育として大人気です。
その一方で、悪い口コミ評判といえば…
- 教材に興味を示さない
- いらないもの(教材、絵本、知育玩具)が届く
- 月齢特典(システム)が分かりにくい
しかし、総合的には良い口コミが多く、以下の点が特に人気ポイントです。
月齢に合った教材が届く→知育玩具や絵本に悩む必要なし!
月齢に合った保護者用の冊子が届く→子育ての参考になる!
実はコスパがすごくいい!
生まれてすぐ、子供の名前が決まり次第入会が出来るんです!


この記事を読めば、「お得に入会して全ての特典プレゼントがもらえる!」方法が分かります。実はこどもちゃれんじベビー、特典が満載なんです!
- 特別号・入会特典プレゼントを全てもらう方法
- 紹介制度でさらにプレゼントをもらう方法
- 1歳のお誕生日特別号を無料でもらう方法
もちろん、こどもちゃれんじベビーの教材内容も紹介しています!
後悔しないで入会するために、こどもちゃれんじベビーについて詳しく紹介します。


資料請求をすると以下の2つの中から選べます!
- ファミリアのフード付きベビーバスタオル
- 絵本2冊セット
無料でもらえるベネッセプレゼントはこちら!


ママ向け無料でもらえるプレゼントはこちら!




今なら入会キャンペーン中です!
10/12まで
こどもちゃれんじ全般の口コミ記事はこちらをご覧ください。


こどもちゃれんじベビー後悔?口コミ評判が悪い理由
入会前に気なるのは良い口コミよりも悪い口コミだったりしますよね。
こどもちゃれんじベビーに後悔せずに入会するためにも、悪いと言われ理由を3つご紹介します。
悪い口コミ①教材に興味を示さない
しまじろうを始めとするエデュトイと呼ばれるおもちゃは、大抵は子供が食い付きます。
しかし、やはり中には興味を示さずに全く遊ばないなんていうこともあります。特に、1歳前は同じ月齢でも成長具合が異なります。
また、いらないもの(絵本、知育玩具)が届くなんてこともあります。似たものがすでに自宅にあった場合などは、「これいらなかった」ということもあるかもしれません。
子供にも向き不向きがあるため子供が興味を示すか、毎月のラインナップをチェックするためにも、こどもちゃれんじベビーの資料請求をおすすめします!


悪い口コミ②いつからいつまでか月齢のシステムが分かりにくい
こどもちゃれんじベビーは、0歳〜1歳11ヶ月向けの幼児通信教育です。
- 生後0ヶ月〜生後5ヶ月まで→特別号のみ
- 生後6ヶ月から1歳11ヶ月まで→毎月届く
さらに、4月1日と2日で学年が切り替わるので注意が必要です。
月齢によって決まる教材も、公式ページで生年月を選ベば簡単に分かります!


【2025年度生まれの場合】
2025年4月2日〜2026年4月1日生まれ
2020年4月2日〜2021年4月1日生まれ→こどもちゃれんじベビー/こどもちゃれんじぷち先行申込み
(こどもちゃれんじぷち先行申込み→お誕生日の翌月5日まで)
【2024年度生まれの場合】
2024年4月2日〜2025年4月1日生まれ
入会特典も!
「4月1日までに生まれた子供」
「4月2日以降に生まれた子供」とで内容が異なります。
悪い口コミ③DMがしつこい
こどもちゃれんじの資料請求をするとプレゼントの他に、お試し教材やDVDがついてきてとてもお得なのですが、DMは定期的に届きます。
資料請求でもらえる内容はこちらをご覧ください。


必要なくなった時はしつこいと思ってしまうかもしれませんが、こどもちゃれんじのDM停止はとても簡単に出来ます。
こちらの記事で詳しく解説しています。


こどもちゃれんじベビーの良い口コミ評判


SNSでの口コミも紹介!
良い口コミ①月齢別教材が揃う
初めての出産と育児で、何を買ったらいいかわからない。
ブログやインスタグラムで調べて備えて、購入しても、不安は完全に無くなりません。
そんな時に、こどもちゃれんじベビーは絵本と知育玩具、育児書が付いているので、サポートしてくれます。
継続するとこどもちゃれんじぷちへ!こどもちゃれんじ総合はこちらの記事も参考にしてみてください!


良い口コミ②絵本がお得すぎる


月齢に合った絵本が届きます。
毎月届く絵本は、フェルト素材のめくり仕掛けの絵本やホログラムや穴のしかけを手で触れるもの、指人形の仕掛けがついた絵本など様々です。どんな絵本か届くのが楽しみになりますね!
市販の絵本も1冊1,000円以上のものが多いので、絵本がつくのは嬉しいですね。
良い口コミ③エデュトイ(知育玩具)が大活躍


- ねんね・寝返り期
- お座り期
- はいはい・移動期
- てゆび発達期
など、月齢の成長ごとに考えられた知育玩具です。
握ったり摘んだり指先を使うものや、音への関心を高めるものなど、成長過程で大活躍です!
子供の成長に合った知育玩具が毎月届くので、今後選ぶ必要も買う必要もないですね!
コップ重ねも人気のある知育玩具です!
良い口コミ④ベビーリトミックセット&マンスリーカード
リトミックセットは、動画が見られるQRコード付きで遊び方を確認出来るようになっています。
例えば、この動画のように歌と一緒に子供の体を動かして親子の触れ合いが出来ます!
こどもちゃれんじベビーのマンスリーカードは1歳になるまで届くので、毎月子供の記念写真に使えます!
また、このカードと一緒に撮った写真を投稿する#ハッピーマンスリーベビーというインスタグラムキャンペーンもやっています。


良い口コミ⑤子育ての助けになる保護者向け冊


- 歯磨き
- 夜泣き・寝かしつけ・ぐずり
- 自己主張
- 叱り方
など育児で悩んだり気になったりするトピックばかりです。


Amazon Kindle Unlimitedでは、無料で睡眠・子育て本読めます


関連記事も読んでみてください






子育てで悩みやすい月齢ごとのテーマは助かりますね!
良い口コミ⑥コスパが良い!料金は?
| 一般号 (6ヶ月~1歳11ヶ月) | |
| 毎月払い | 2,074円(税込) |
| 1年一括払い | 2,011円(税込) |
毎月2,000円ほどで絵本・知育玩具・育児情報誌・ベビーリトミックセット&マンスリーカードが届きます。
プロが選んだ知育に良いものが届くので、安心!コスパが良いですね!
こどもちゃれんじベビー口コミ!特別号がお得すぎる
こどもちゃれんじベビーの対象は生後3ヶ月からですが、実質は「生まれてすぐ、子供の名前が決まり次第」入会が可能です。
ベビージムが最強!


| こどもちゃれんじベビー特別号いつからいつまで? | |
| 受講時期 | 生後3ヶ月~5ヶ月まで |
| 申込期間 | 生後0日~5ヶ月になる月まで |
申し込みの期限は、生後5ヶ月になる月までです!
五感で楽しむ 5WAYへんしんジム
①ねんねしながら五感で楽しむ
②プレイマットにして遊べる
③飾りパーツを取り外してお出かけトイになる
④BOXにして遊びが広がる
⑤飾りを使って音遊びする
絵本 タンタンタン
全18ページ。
育児情報誌「おやこですくすく」特別号
生後3ヶ月〜5ヶ月の赤ちゃんの成長やお世話ガイドです。
月齢にあったテーマや役立つ情報が満載です。
この情報誌は、初めての子育てママの間で大人気です!


こどもちゃれんじベビー2つの入会特典プレゼント
申し込み期限をしっかりチェックしておけば、入会特典プレゼントが2つももらえます!
こどもちゃれんじベビーの特典プレゼント月齢まとめ
| 申込み期限(月齢) | 特別号・2大特典 |
| 2020年4月2日~2022年4月1日生まれ | オプション教材 ねんねですくすくセット |
| 生後0日~5ヶ月になる月までに申し込み | 特別号 |
| 2021年4月2日以降生まれ 生後4ヶ月になる月の12日までに申し込み | 【入会特典】 どうぶつ シャカシャカ しかけタオル |
| 生後6ヶ月になる月の12日までに申し込み | 【入会特典】 ピアノのメロディートイ |
こどもちゃれんじベビーは、それぞれ豪華な特典がありますがそれぞれ期限が決まっているため、お得な時期を逃してしまうと後悔してしまうことも!
申込みの期限が月齢ごとにいくつかあるため、プレゼントを網羅するには注意が必要です!
プレゼントを全てもらうには
- 資料請求をしてプレゼントをもらう
- (オプション教材「ねんねですくすくセット」で特別号500円割引き
- 生後4か月になる月の12日までに特別号に入会する
- 紹介制度を利用してプレゼントをもらう
0歳から始められる幼児通信教育ということでとても人気ですが、向き不向きがあるのも事実です。
まずは、資料請求で子供の反応をみてみるのがおすすめです。
