こどもちゃれんじはだいたい年に3回(春・夏・冬)特大号があります!
その中でも、4月開講号は早期入会特典や1ヶ月入会キャンペーンがあるのでとってもお得!
通常は最短2ヶ月受講のところ、
1ヶ月キャンペーン中なので手軽に試せます!
4月開講号は入学や進学で新しいことをスタートするのにぴったり!
\最新情報を公式から確認/
こどもちゃれんじ4月号どこがお得?キャンペーン内容
4月号はこどもちゃれんじの年間ラインナップを最初からスタート出来る最適な時期です!
こどもちゃれんじは年齢ごとに知育や生活習慣を身に付けられるようになっているので、ぜひ4月号から始めたいところ。
4月開講号のお得なキャンペーンポイントを紹介します。
入会特典がたくさん
こどもちゃれんじぷち・こどもちゃれんじぽけっと・こどもちゃれんじほっぷ・こどもちゃれんじすてっぷの入会特典をそれぞれ見てみましょう!
4月12日までの早期入会特典や4月号で最後のもの!
特典内容 出典:こどもちゃれんじ | |
ぷち | |
ぽけっと | |
ほっぷ | |
すてっぷ |
1ヶ月入会キャンペーン
出典:こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじは通常2ヵ月受講となっています。
それが、4月号の特典として「まずは1ヵ月」キャンペーンが実施されています。
お得ポイント
通常は、1ヵ月受講費2,379円(毎月払い)x2ヵ月=4,758円と最短受講でも4,758円かかります。
2021年度ぷち・ぽけっと・ほっぷ4月号開始の場合は、4月号に限り最短1ヵ月受講2,379円で済むので、入学や新学期のタイミングで試しやすいですね!
我が家は娘が1歳半の時に、4月号の特典とキャンペーンに惹かれて
こどもちゃれんじぷちの4月号で初めて入会しました!
【最新】こどもちゃれんじリニューアルでパワーアップ
しまじろうクラブアプリでデジタル学習【追加受講費0円】
2021年3月末よりこどもちゃれんじの学びがより深まる専用アプリ「しまじろうクラブアプリ」が新登場!
受講コースによって内容が異なりますが、出来ることとメリットを解説!
出掛け先やちょっとした時間に取り組めるから良さそう!
出来ること
ぷち・ぽけっと
- 教材やエデュトイの発展遊びが分かる
- 絵本の読み聞かせ動画
- リトミック・英語・音楽・ダンスなどのコンテンツ動画
△動画「こどもちゃれんじぷちしまじろうクラブアプリの体験版」
出来ること
ほっぷ(年少さん)・すてっぷ(年中さん)・じゃんぷ(年長さん)
- ひらがな・数の問題に取り組める
すてっぷとじゃんぷは毎月のワークに加えて90問のデジタル問題が配信!
△動画「こどもちゃれんじすてっぷしまじろうクラブアプリの体験版」
アプリのポイント
- 教材と一緒に使って学びが深まる!
- 自動丸つけで子供1人でも取り組める
- 子供の取り組み状況を確認出来る
【受講中口コミ】こどもちゃれんじここがいい!
こどもちゃれんじの4月開講号がお得なのは分かったけれど、入会するかまだ悩む…という方
1歳半でこどもちゃれんじぷちを始めてから感じている受講者目線の口コミを紹介します。
一般的なこどもちゃれんじの口コミはこの記事でも紹介しています。
子供の年齢にあった取り組みが出来る
「2歳の時はどんなことをするのがいいんだろう?何が知育に良いんだろう?」と悩むことがありません!
エデュトイと呼ばれる知育玩具やワーク、絵本など毎月子供の成長にあったものが届くので、市販のものと違い選ぶ手間が省けます。
指先を使う工作やはさみを使う工作など年齢にあった内容が盛りだくさん。
また、歯磨きやトイトレ、イヤイヤ期など年齢ごとの悩みもエデュトイや保護者向け冊子でサポートしてくれます!
エデュトイが大活躍(親が楽)
こどもちゃれんじのエデュトイは子供ウケ間違いなしです!
しかも、DVDは遊び方を教えてくれるので、DVDを見ればエデュトイで一人遊びも出来て親の手が離れるという利点もあります。
年齢ごとの勉強も身に付く
こどもちゃれんじほっぷ(年少さん)からキッズワークという学ぶドリルも始まります。
論理や数量、ひらがな、カタカナなど小学生になる準備がしっかり出来ます!
子供がバランスよく成長できるところがお気に入り!
こどもちゃれんじさらにお得に入会する方法
紹介制度でプレゼントもらおう
こどもちゃれんじ紹介制度は、会員の紹介で入会すると「紹介者」も「入会者」もお互いにプレゼントをもらえる制度です。
入会者が入会時に紹介コード(紹介者の会員番号)を入力するだけです!
こどもちゃれんじ紹介制度でもらえるプレゼントは現在(2月)これです!
出典:こどもちゃれんじ
数量限定のものは気になりますね!
こどもちゃれんじ紹介制度はこの記事でも詳しく紹介しています。
入会後1ヶ月以内ならば、紹介制度を利用して入会後にでもプレゼントはもらえます。
受講費を節約する
受講費を安くするには、12ヵ月一括払いです。
12ヵ月一括払いは心配…。
でも!
途中退会の場合は、毎月の退会締切日までに電話で連絡すれば、残額は返金されます。だから安心!
ぷち・ぽけっと・ほっぷ | |
毎月払い | 12ヵ月一括払い (月あたり) |
2,379円 | 1,980円 |
年間すると4,788円もお得になります!
すてっぷ・じゃんぷ | |
毎月払い | 12ヵ月一括払い (月あたり |
2,980円 | 2,480円 |
年間すると6,000円もお得になります!
こどもちゃれんじスタートするなら4月号先行入会
こどもちゃれんじぷち4月開講号(1歳2歳向け)
出典:こどもちゃれんじ
1歳2歳向け 2019年4月2日~2020年4月1日生まれ
4月開講号でもらえるもの
- しまじろうパペット
- はみがきミラー
- はみがきだいすきえほん
- 教材一覧をすべて見る
- 1歳からの成長がわかる本
- おしゃべりことばトランク
- 絵本(4月号)
- 映像教材(DVD/アプリ/Web配信)(4月号)
- 〈ぷち〉通信(4月号)
- 特典① おみずアートセット(4/12まで)
- 特典② はじめてのオムツはずれBOOK
娘が1歳半の時にこどもちゃれんじぷちの4月号で入会しました!
しまじろう効果はすごい!ちょうどイヤイヤ期などで、歯磨きも大変だったのがしまじろうパペットやミラーで克服出来ました!
さらに、1歳2歳の言葉の理解を促すエデュトイ「おしゃべりことばトランク」が2021年度から新登場!
100種類以上のことばは日本語だけでなく英語もあるというからすごい!
出典:こどもちゃれんじ
→さらなる詳細はこどもちゃれんじぷち公式へ
こどもちゃれんじぽけっと4月開講号(2歳3歳向け)
2歳3歳向け 2018年4月2日~2019年4月1日生まれ
4月開講号でもらえるもの
- 音声タッチペン「はてなくん」
- おとえほん(4月号)
- しまじろう みみりんと いっしょにトイレ
- しまじろうパペット(12ヵ月一括払い特典)
- トイレえほん
- 早期入会特典セット
- はてなくんおかたづけばこ
- 映像教材(DVD/アプリ/Web配信)(4月号)
- 絵本(4月号)
- おうちのかた向け情報誌(4月号)
この年齢になるとトイトレ(トイレトレーニング)が悩みになるんですよね!
「しまじろうみみりんといっしょにトイレ」や「トイレ絵本」が活躍します。
その他、絵本では生活習慣が学べたり、はてなくんは言葉を覚えたり遊んだり大活躍しました。
こどもちゃれんじぽけっとレビューはこちら
はさみを使って工作するのもこどもちゃれんじぽけっとで覚えました!
→さらなる詳細はこどもちゃれんじぽけっと公式へ
こどもちゃれんじほっぷ4月開講号(3歳4歳向け)
出典:こどもちゃれんじ
3歳4歳向け 2017年4月2日〜2018年4月1日生まれ
4月開講号でもらえるもの
- ひらがなタッチペン「はてなくん」
- ひらがな かずブック(4月号)
- 【早期入会特典】ひらがな・数スタートセット
- 名前遊びキットちゃれんじえんごっこセット
- キッズワーク(4月号)
- 【NEW!】デジタルワーク(アプリ)
- おどうぐばこ絵本(4月号)
- 映像教材(DVD/アプリ/WEB)
- おうちのかた向け情報誌
「名前遊びキットちゃれんじえんごっこセット」をもらえるのは4月号だけです!
出典:こどもちゃれんじ
ごっこ遊びは社会性も学ぶことが出来る優秀なエデュトイ!
→さらなる詳細はこどもちゃれんじほっぷ公式へ
こどもちゃれんじすてっぷ4月開講号(4歳5歳向け)
出典:こどもちゃれんじ
4歳5歳向け 2016年4月2日~2017年4月1日生まれ
4月開講号でもらえるもの
- 【新登場!】ひらがななぞりんパッド
- なぞりんカバー
- キッズワーク(4月号)
- 映像教材(DVD/アプリ/WEB)(4月号)
- ふしぎはっけん絵本(4月号)
- 【新登場!】なぞりん迷路
- 【新登場!】デジタルワーク
- 【早期入会特典】ひらがな読み書きセット
新登場したのは「ひらがななぞりんパッド」です。
これなら無理なく楽しみながらひらがなが覚えられそうですよね!
出典:こどもちゃれんじ
こどもちゃれんじすてっぷのキッズワークは、良問揃いです!
シール付きでしまじろうやキャラクターがいっぱいのオールカラーなので、楽しく勉強出来ます。
しかも、2021年度よりデジタル学習が始まり90問のデジタル問題も配信されます!
こどもちゃれんじすてっぷレビューはこちら
こどもちゃれんじすてっぷの思考力特化コースですが、
ワークブックは総合コースと同じです。
→さらなる詳細はこどもちゃれんじすてっぷ公式へ
2021年度のこどもちゃれんじ4月開講号の全コースを公式サイトでチェック!
\今すぐ4月開講号をチェックする/